明鏡止水

crow master

2013年03月14日 16:29

本醸造100%の煎酒造っちゃいました
化調無添加の紀州産梅干しと本枯節を少々、すみません昆布は普段使いの道南産根昆布です
真昆布には違いありませんが、、

いくばくか縁あって望月の大澤酒造さんの明鏡止水をチョイス

一番安価なものですが、らーめん店や居酒屋あたりの仕事に使う値段ではないです
上小地域では真田の宮島酒店でしか扱ってない地酒です

気になる方はGOです


煮切ってます

この煎酒ですが、白身魚を昆布で押して、あらを炙って、、なんて考えてましたが、らーめんにしたら軽く千円越えになるんで

シンプルに『冷やしのぶっかけ』に
それでも800円頂きたいです

うちの限定はいつも採算合わないのですが、らーめんにはらーめんの値段があると思うので、、だから数量も出来ない

今週末のみ提供で六、七杯かと思います

「なんだ、梅風味の塩ダレか」
なんて言わないで下さい

100%明鏡止水のぶっかけつゆです
何も割ってません


作り手が時間と手間をかけて醸造した日本酒をつゆにらーめんを食す。

たまにはそんな贅沢もよいものです。

関連記事