11月の7daysは牡蠣



17日から23日までの予定です。『牡蠣正油そば』1000円
すみません。牡蠣出そうとしたらそんな値段になってしまいました。
蕎麦を思わせる全粒粉小麦粉使用の自家製麺。

なお期間中は限定の他に
『鶏にぼし正油』700円
『鶏にぼし魚介正油』700円
と一部メニューのみでの営業となります。

鶏にぼしも上と同じ麺を使用しグランドメニュー考えてます。

写真は牡蠣そば試作品。ほぼそのままいきます。

恒例のセブンデイズよろしくお願いします。  


2011年11月17日 Posted by crow master at 13:58Comments(2)お知らせ

ひそかに応援

しとります。

あっぷる学園オフィシャルブログhttp://applegakuen.naganoblog.jp/

ホリプロ主催、ご当地アイドルNO.1決定戦「U.M.U AWARD2011」
中部エリア代表候補に選ばれた!とのこと。
http://www.horipro.co.jp/umu/#info


長野県民を応援し、長野県をPRし、長野県民に愛されるアイドルを目指して・・・
あっぷる学園のコンセプトですね。共感できますし、是非成功させて欲しいです。

自分は行かなかったですが、先日の上田ラーフェスにも出演していたので、らーめん好きな方々にも知名度あがったかもしれませんね。

ローカルで頑張るアーティストさんや、アスリートさんがいます。飲食店や中小企業、それに携わるたくさんの方々がいます。

みんながHAPPYがいい。
  


2011年11月15日 Posted by crow master at 14:37Comments(2)雑記

すみません本日休みます

スープ不作
試作麺失敗
ボロボロです。
すみませんよろしくお願いします。  


2011年11月12日 Posted by crow master at 11:48Comments(2)お知らせ

らーめんのはなし 其の三

東京ラーフェスにはいけなかったですが近頃行った東京のおすすめ店など。

目黒び○やさん。某有名塩ラーメン店長などを歴任された方だけあり、しっかり仕事されてます。
夕方でしたが仕事帰りのお客さんが立ち寄るようで、通勤圏にこんなお店が近場にあるのは幸せだろうなと感じました。
そんなお店です。

麻布十番ふ○やさん。
サラっと系久留米らーめんのお店ですね。
カリカリはともかく、癖のない優しいスープ。無化調無添加をうたっており。やはり、
どうだうまいだろってラーメンとは違います。
ひとつの理想系ともいえるらーめんでした。

環七ひる○おさんの鶏白湯。
おそらくモミジ由来のとろみがあり、こってりで初期のうちのに似てましたw
こちらのお店の塩。上田市ア○オさんでも昼やって欲しいと思うのは自分だけじゃ無いはず。

気になっていた新宿五○神さんの海老つけ。
香ばし系でこってり。麺がうまいです。
少し重たい印象で、若年層のお客さんが多いのに納得。

そして、今日の更新でいち推しは
長野県は上田市の熊○さんの限定鶏白湯の味噌。
マニアな方の情報で先日行ってきましたが、、いいです!
一口目のスープをすすると、脳内に大豆がビジュアルとなって具現化します。
そのくせ鶏はノーマル白湯以上に存在感を主張。
鶏白湯を看板にしてるうちも脱帽。参りました。
これ、他で食べたこと無いです。
こんならーめん店が長野に上田にある事の意味。
うちのブログを覗く方はかなりマニアな方が多いと思いますがそうでない方も是非。てか食べないと損です。
因みに夜数食限定らしいです。  


2011年11月11日 Posted by crow master at 09:26Comments(0)らーめんのはなし

いつの間にやら里も山も

すっかり彩づいたのに気づいた今日この頃。
らーめんに季節を取り入れたいと思ってはいるけど、未だスープと麺を安定させるので四苦八苦。
西遊記のガンダーラの如く理想は遠いです。

先日の休日の日付間違えてました。ご迷惑おかけしました。

鶏清湯の仕様少し変えました。
麺も近々変える予定です。今週もよろしくお願いします。
  


2011年11月08日 Posted by crow master at 21:54Comments(0)お知らせ

本日23日と24日休みます

すみません。体調こわしました。
明日は様子みて仕込み日になると思うので店は休みます。よろしくお願いします。

、、どうせ休むなら東京のラーフェスいきたかった。  


2011年11月03日 Posted by crow master at 11:57Comments(0)お知らせ