奏龍アジアン第十二弾

シルクロードはウイグルより

『ラグメン風らーめん』

トルコ発祥らしいです。中央アジアならラグマン、ラーメンの語源だとも謂われる手延べ麺料理。

ですが、今回はパスタマシン使用。
羊肉も豚肉で代用。ただし自家製干し肉です。

本格的なラグメンも機会があったらやってみたいですが、手延べはその道の職人の領域のような気がします。

羊肉は個人的に好きな食材でもあり、可能性の意味でも是非やりたいと思ってます。

奏龍アジアンシリーズは今回が最後です。

今週も残り三日ですがよろしくお願いします。  


2012年03月29日 Posted by crow master at 19:28Comments(0)メニューのこと

奏龍アジアン十一弾

フィリピンより
ティノラン・マノック風スープ麺800円

チキンと青パパイアの生姜の効いたスープ
そこに味噌を使ったらーめん

土曜日休みです。
今週もよろしくお願いします。  


2012年03月21日 Posted by crow master at 21:08Comments(0)メニューのこと

本日諸用につき休業です

急ですがすみません。
また来週の土曜日も休みを頂く予定です。
よろしくお願いします。  


2012年03月18日 Posted by crow master at 11:32Comments(0)お知らせ

奏龍アジアン第十弾

カンボジアより
『ノムバンチョック・ソムロー・クマエ風』

いわば『クメール風スープ米麺』てところでしょうか?
タイやベトナムにも似たものがありますが、クマエ風なのでやはりカンボジアの麺料理です

アレンジは小麦粉と米粉のブレンド製麺
魚は真鯛をチョイス
ココナッツミルクとハーブはもちろん使ってますのでご注意を。

味噌を使うって意味ではタイの麺料理が近い気もしますが、キャンボジアも一品くらい容れたいので今回はこっちで

ブン・チャと同じく、つけでもぶっかけでも好いと思います。

今週もよろしくお願いします。  


2012年03月14日 Posted by crow master at 16:07Comments(0)メニューのこと

奏龍アジアン第九弾

韓国より『純豆腐チゲらーめん』800円

正直、居酒屋さんにでもありそうな一品ですが、、普通に造ってまずいはずはないですね。

おぼろ豆腐は一応自家製ですので、当日分無くなりしだい終了です。
味噌は普通に相性良いと思いますが、食べ手的にも仕事的にもつまらないかな

てことで来週の予告
アンコールワットのあの国から、、
今週もよろしくお願いします。って半分終ってますが、、  


2012年03月08日 Posted by crow master at 14:55Comments(0)メニューのこと

本日臨休

度々すみません

季節の変わり目は体調崩しやすいです。

自己管理しっかりしなきゃzzz
  


2012年03月07日 Posted by crow master at 10:31Comments(0)お知らせ