金曜から豚の灯


太郎ファームの豚ガラ届いたので今週末は豚の灯として営業になります

自分が近頃はこってりがきつくなってきてるんで、豚骨が苦手な方でもイケるような豚骨白湯を理想にしてます
なおかつ豚骨好きな方を裏切らないものに

やはり藻塩でシンプルにってのが、うつのデフェですかね
醤油や味噌は今回のスープに勝ちすぎるかも

今週末もよろしくお願いします  


2014年02月20日 Posted by crow master at 22:31Comments(0)お知らせ

臨休開けましたが


週末の大雪の影響でいろいろ大変みたいです
まだまだ道の悪い場所も在りますし、連日の雪掻き疲れもあり事故には気をつけていきたいですね

当店もここからの雪掻きでした

もはや魔王クラス
とおちゃらけてもいられないですね
全国的には酷い被害も在るようです
実家の倉庫も雪の重みで屋根がくの字になりました

予想どうり店が開店休業状態なんで近隣情報

当店前の道は大型のすれ違いで時々渋滞になりますがほぼ動いてます

東御の国道18号上りは暫くは渋滞が続くかもしれません
上田方面へは結構動いてますが大屋近辺は普段どうり混んでます

裏道は比較的道の良い所もあり、すれ違いに気をつかえば時間はかなり短縮になりそうです
裏道すぎると除雪皆無な場合があり引き返すはめに

サンラインは昨日まで除雪入ってませんでしたが今日はどうでしょう

先日の予報では水曜夜から関東で雪とか言ってたんで、またさらに混乱する可能性もありますね
  


2014年02月18日 Posted by crow master at 13:13Comments(0)お知らせ

明日もダメかも、、

まだ自宅ご近所の道が開通してません

沿道まで開通は今日一日かかりそう

明日は店の雪掻きでいっぱいいっぱいだと思うんで臨時休業の可能性大です

よろしくお願いします  


2014年02月15日 Posted by crow master at 12:04Comments(0)お知らせ

大雪につき、、

営業出来ないかも、、

まず家から出れないので近所の雪掻きです

交通機関も大変な事になってるようです

いや大変です  


2014年02月15日 Posted by crow master at 07:45Comments(0)お知らせ

豚骨ですが、、


やはり
大雪で豚ガラ間に合わず
土曜日中には届くてことなので早くて日曜?ですが

おそらく来週が豚の灯になりそうです

こればっかは仕方がない
ご迷惑おかけします

さあ
雪掻き頑張らねばっ  


2014年02月14日 Posted by crow master at 16:14Comments(0)お知らせ

あじ煮干しそば


抽出中です

あじ干しは、いずれ定番化したいと考えてる食材でして度々限定でやってます

あじ煮干しと昆布と木干しのみ

当たりも藻塩か生醤油のみで十分うまいです

いわし煮干しより甘味を感じられ、塩焼きを食べている様な感覚を覚えるスープがとれます

今日はオーソドックスなスタイルでご提供の700円

超濃厚や合わせスープもそのうちやるかもしれません  


2014年02月11日 Posted by crow master at 09:56Comments(0)メニューのことお知らせ

豚骨また来週


すみません
この雪で届きませんでした
生ガラで使用したいので来週あらためてやりたいと思います

それにしても降りすぎ
今日は駐車場のバリケードを二度にわたり破壊しましたが
まだまだ降るもよう
除雪も手伝って朝には立派なバリケードが築かれてそうで恐いです

奏龍田舎らーめん
試作時画像

スープ増やして
トマト増やして
芹増やしたのが提供品

酒粕にトマトが良い仕事してます

酒粕のミネストローネとかまた良さそうです  


2014年02月08日 Posted by crow master at 18:29Comments(0)お知らせ

奏龍田舎らーめん


件の豚ガラが土曜にくるので翌日曜日に豚骨白湯やります
太郎ファームさんのSPF豚
良い豚ガラだと思うので清湯も気になるんですがね

そこで土曜はどうしようかと思ったわけですが

信州銘醸の奏龍の酒粕を熊人さんに譲っていただいたんで
大桂商店の奏龍味噌と合わせてようかと思います

具だくさんの田舎奏龍らーめん800円です
麺は石臼挽き夢ちからの極太麺でどうでしょう
あえて小麦粉感の残る打ち立てで

明日辺りは雪が降るような事言ってましたし、身体が暖まるかと思います

日曜の豚骨は入ってくる量によっては何日か提供できるかもしれません

今週末もよろしくお願いします  


2014年02月07日 Posted by crow master at 20:00Comments(2)お知らせ

今日の麺

夢かおりの石臼挽き全粒粉
今回柄木田製粉の商品100パーセントでやってみました
ざらつき感のある、やはり蕎麦っぽい麺
吸水性が違うのか加水50で練りやすい硬さでした
あっさり醤油に合うとおもいます

今週末は太郎ファームさんのSPF豚の生ガラで豚骨白湯を予定してましたが、手違いで入らなかったんで来週末にやりたいと思います
なんで低加水30パーの麺を作っちゃったんで鶏白湯にチョイスしてみて下さい
手捏ねと小野式の製麺で半手打のほぼ限界低加水率だと思います
こちらは粉感が良いですね
対象的な二つの麺
お好みでいかがでしょうか  


2014年02月01日 Posted by crow master at 11:53Comments(0)お知らせ