看板かえました

手書きの看板ですがこんなかんじ。

目立つように黄色にしたんですが随分とライトなイメージに

三本足のカラスは新しいマスコットキャラ九郎君です。
頼りない見かけなんではたして当店を善い方向へ導いてくれるのかは疑問です。

下のEPは長らく看板娘でしたが、今朝エンジンをかけてあげようとしてもガスが腐敗してるのかかかりませんでした。

そんなこんなで初代マスコットのヤモリ共々よろしくお願いいたします。


今週末は豚の灯です
詳しくは明日にもかきます。  


2012年05月30日 Posted by crow master at 14:09Comments(4)雑記

今週末の限定鶏白湯は超濃厚

お客様のリクエストで只今仕込み中!

やはり数量限定になりますが、何杯分に仕上がるのかまだ判らないです。

明日金曜日と日曜日の提供でスープ終了まで

土曜日は臨休になります

もちろんスープ麺。過去の経験上、食べれる自信のある方にのみオススメします。


  


2012年05月24日 Posted by crow master at 16:27Comments(2)メニューのこと

26日土曜日臨時休業

今日から純鶏と純煮干しの醤油系に岡直三郎商店さんの国産丸大豆生揚げ醤油使ってます。
加熱処理をしない搾りたての醤油を手を加えずにタレとして使用ました。

ピュアな鶏とピュアな醤油、そしてピュアな小麦麺。

これをどう感じるかはひとそれぞれでしょうが、自分的にはかなり好み。

鶏、生醤油、小麦を直接感じるらーめんです。

甘露醤油を使った鶏煮干し醤油の複雑に織りなった旨味とはまた違ったキレのあるうまさです。

高い醤油なんで終わるまでの期間限定です。


あ、土曜日は愛娘が学生最後の大会てことで最初で最後の応援に行ってきます。

よろしくお願いいたします。
  


2012年05月23日 Posted by crow master at 13:43Comments(0)お知らせ

暫し完全手打ち麺

redさん、でかいのさん、コメ返しました。
ありがとうございました。

本日は急遽の休業ご迷惑おかけしました。

製麺機ですが前橋にあてがあって行ってみましたが見事にふられました。

どこかに格安の小野式っぽいのあったらいいのに、、

強力粉で35パの完全手打ち麺。堅い。でもこの加水率が好き。

暫しそうしながら新品購入しようか考えます。

明日からよろしくお願いします。  


2012年05月19日 Posted by crow master at 22:07Comments(0)雑記

4thメニュー

4thメニューです

*レギュラー
純鶏塩700円
純鶏正油700円
純煮干し塩700円
純煮干し正油700円
鶏煮干し塩700円
鶏煮干し正油700円

*限定
鶏白湯塩800円
鶏白湯正油800円
鶏白湯和え800円
etc...



純鶏系、、ガラと丸の親鶏のみで野菜すら使わない、まさにピュアな鶏スープ。これぞ鶏。鶏好きな方はとくと堪能していただきたいです。

純煮干し系、、大量の煮干しでじっくり時間をかけて抽出したスープ。
鶏同様これぞ煮干しっを堪能していただけたらと思います。

鶏煮干し系、、バランスがシビアなWスープ。
純鶏スープと純煮干しスープに松本は大久保醸造さんの甘露醤油のみで味付け。

鶏白湯系、、4thでは過去に好評だった?ポタージュ系の頃のバージョンに近いのを考えてますが微調整はその都度試してますので出来次第です。

あっ
白湯は金土日限定で800円になりました。
これは光熱費の値上がりもありますが、主にこだわり故に妥協しきれない為と

そもそも数取れないスープなので限定にしました。
売り切れ御免でお願いします。
  


2012年05月19日 Posted by crow master at 21:49Comments(0)メニューのこと

本日急遽休業すみません

さっきインペリアの圧麺ローラーのギアがバキ音を発ていきました。
生地が堅くて手延べでは仕事に為らないので今日はやすんで製麺機探しにいきます。
お越しいただく予定のお客様にはすみません。

行ってきます。  


2012年05月19日 Posted by crow master at 12:20Comments(0)お知らせ

烏の灯4th

過去に何度かのマイナーチェンジをしたと思いますが、今回はモデルチェンジと言ったほうがよいのかも。

グランドメニューから鶏白湯が消えました。

三年半前、うちがCafe & Noodle CoCoでオープンしたとき、らーめんは鶏白湯の塩のみでした。
当初はスープのぶれ幅も大きく、特に個性的な為一口で帰られるお客様もいらっしゃいました。

それでも東信では先駆けとしてぶいよんさんがやっておられた他は鶏白湯の店を知りません。

思い入れのある鶏白湯をスタンダードメニューから外すのは辛いですが、最近は美味しい鶏白湯らーめんをメニューに置く店が増えてきましたしね。

当店の存在意義を他に見出したいって事です。

2ndは麺、3rdは淡麗、そして4ht。

今度は足し算を経て引き算のらーめん。

鶏のみでとったスープ
煮干しのみでとったスープ
ブランド物こそ使ってませんが、どちらも素材感がしっかり出るよう心掛けてます。

小麦感あるゆめかおりの乱切り麺と相まって佳い感じになってきてます。

ジワリとくる塩。
キリッとした正油。

そんならーめんも正解答の一つだと思ってます。


問題の鶏白湯は週末、金土日の三日間限定にするつもりです。
が、他の限定と被るとやらない可能性があるのでご来店の際はblogチェックよろしくお願いします。


長くなったので新メニュー詳細は後ほど  


2012年05月17日 Posted by crow master at 16:24Comments(4)お知らせ

やすみです

すみません。
スープしくじりました。

連休中の休業はうちとしても痛いですが
余りにも酷いものは提供したくないので店開けません。

お客様には誠にすみません。
明日も鶏白湯は休みになります。
  


2012年05月04日 Posted by crow master at 11:19Comments(2)お知らせ