アジアの灯終了


梅雨入りし、アジアって陽気でも無くなったんで
本日で潔く終了です

残った材料でレッドカレーのルーは仕込んだんで、数日はココナッツカレー提供できるかも

ブンチャ他、やり残したのは後日の限定でやるかも

トムヤムクンも、こぶみかんの葉が青いうちはまだ出来るかも

アジアの灯
盛況のうち終わることができました
ありがとうございます
  


2013年05月29日 Posted by crow master at 16:31Comments(0)お知らせ

らーめんのはなし其の十二


今朝は5時に山鳩の鳴き声に起こされました
今は何処かでカッコウがないてます
夏の暑い時期に鳴かれるとうざい奴ですが、今の涼しい午前中は心地好くもあります

さて本題

東京は高円寺の一本気あき田さん

今では閑散たるらーめん横丁内にある比内地鶏の無化調店で本店は埼玉県らしいです

鶏感MAXの濃厚清湯の塩らーめんが、たしか700円ほどでしたか
かなり頑張ってます

有名な銘柄鶏を使用し、あれ程しっかりしたスープを取ったら、、儲からないでしょうね

このお店が長野にあったら、うちの純鶏は存在してません

鶏のみのスープとしては、自分の理想系に近いもので、それをラーメンの価格帯にしっかり収めてるのは尊敬に値します

ただ、持ち上げといてなんですが具材が貧弱、、あれなら無くていいのでわ?
などと同業らしからぬ失礼を書くのは、勿論リスペクトしてるからです

比内地鶏を味わって頂くというコンセプト
沢山の方に知って欲しいですね

本店さんでは、今は魚介とか合わせてるらしいです
旨味の相乗効果でうまいんでしょうが、、せっかくの比内地鶏、、こちらでいただきたい


高円寺一本気あき田さん
貴重な比内地鶏らーめんのお店です


※リスペクトしてるが故の辛口失礼しました

  


2013年05月27日 Posted by crow master at 09:33Comments(0)らーめんのはなし

来週末は合鴨清湯塩


先日、当店の前の道を雉の雌がトコトコ横断してました
美味そう!と真っ先に思ってしまうのは職業柄でしょうか

機会があったら使いたい食材のひとつですが、旨いものは高価かつ入手困難なんですよね


さて、週末の鴨らーめんですが、こちらの不備もあり今回は800円での提供でした
最終的に出来も悪くなかったし、普通あれで1000円以下は有り得ないんですが
食べられた方はラッキーかも

それにしても、全てのお客様が実売価格を聞かずに鴨を注文されてましたが
実は初期設定1500円のらーめんにする予定だったんです

いろんな意味で恐い、、


ジビエ料理でないかぎりは、野生味や素材の癖がつよいのは敬遠されるのは西洋料理でも同じことですが、そういう意味ではフランス鴨はとてもよい素材ですね
非常に高価なんでらーめんに主体で使われる事は稀だと思います


てなことで不本意に終わったフランス鴨
来週末は東北産の合鴨ガラでリベンジします

純鶏と全く同じ取り方で濃厚清湯
5キロで十人前以下のスープです
下手したら5人前しか取れない時もあります

他の出汁素材を使わず、塩を溶かすだけのスープってのは、つまりそういう事になります

きっと同業者は笑いますね
アジアの灯も今月いっぱいです
よろしくお願いします  


2013年05月27日 Posted by crow master at 08:10Comments(0)お知らせ

フランス鴨らーめん

レーシング漫画カペタのコミックが最終巻を迎えました
十年連載してたんですね
あつい涙なくしては読めない漫画でした


いきなりの漫画ネタすみません

フランス鴨ですが



正味3キロでしたんで10杯以下だとおもいます

だし出るかと水多めにしたせいか?
まだ薄いかんじ
真鴨のようなコクや野生味はないです

本日なら遅めの時間がおすすめ

残ったら少し濁りますが、こして明日提供します  


2013年05月25日 Posted by crow master at 11:48Comments(0)メニューのこと

フランス鴨の塩らーめん

今週末は『アジアの灯』一時お休みです

松本市の五色さんから譲っていただいた合鴨ガラとフランス鴨ガラ

これいきます

フランス鴨は5キロほどありそうで、松本産とのこと
他と合わせるのが勿体ないんで純フランス鴨清湯で、、といきたいところですが具材は合鴨チャーシューになります

明日朝から焚きますが、ぶっつけなんで正直どうなるかわかりません

現行の純鶏と同じなら10食以下ですが、旨味強いと思うんで倍はいけるかと踏んでます

それでも高いものにはなりそうです

てことで、詳しくは明日の開店前に試食してから


そういえば、ホンダ2015年度からF1参戦復帰だとか

某G総選挙速報さしこが首位だとか(推しはランク外)

ちょっぴり楽しい気になります


病み上がりなんで
明日はbluesでもながしてのんびりやります
  


2013年05月24日 Posted by crow master at 21:39Comments(0)お知らせ

早じまい

先日から体調がどうも、、すみません

明日は、、?です  


2013年05月21日 Posted by crow master at 12:41Comments(0)お知らせ

カオソーイ

いわゆるココナツミルクを使ったタイカレー700円


チェンマイの名物ですが
辛い
ベースのペースト辛く作りすぎました
でもパクチーが中和してくれます

無理なかたには無理かも

でも意外と後半はいけてるか

パクチーとココナツミルクの量増やせますし減らせます

ココナツミルクは重たさに係わってます
こってり好みのかたはどうぞ

あと、ソムタム残り二食
青パパイア高価なんで継続しません

行者にんにくもあと数食
トムヤムクンはじめたばかり
ミーゴレン期間中はあるかも


らーめん屋のアジア麺楽しんでください
残り二週間、アジアの灯よろしくお願いします  


2013年05月17日 Posted by crow master at 10:01Comments(0)メニューのこと

トムヤムクンめん

昨夜、奏龍の会の集まりがあり、いろいろと有意義な話しができました
奏龍会の更なる躍進を期待していてください

さて本題
インディアンカレーに入れ替わり

トムヤムクンめん800円
具が寂しく感じたんでもっとのせるかも


世界三大スープのひとつトムヤムクンのらーめん

週末に予定のレッドカレーを仕込む材料とほぼ被ってるんで、、注文うけてから作ります
タイ料理はさしてアレンジを必要としないんで楽ではあります
麺料理が発達してるからかな?

ソムタムとトムヤムでタイ祭みたいになりましたが、ミーゴレンと鶏中華は継続
週末まで引っ張れそうです  


2013年05月15日 Posted by crow master at 09:23Comments(0)メニューのこと

アジアの灯今日から

昨日から何ともいえないアジア日和、ってことで今日からスタートしました

明日は雨っぽいですが、、

メニューをちょこちょこ変えながら五月いっぱいやります

ソムタム風冷やしめん800円
青パパイアの甘酸っぱ辛い冷やし麺です

インディアンカレーつけめん800円海老ペーストいれたら不思議な味に、、どうだろ

ミーゴレン風焼きそば700円
アジアン屋台の定番ですね

まずはその辺りから
材料ぎれ、もしくは飽きたらかえてきます
また通常メニューは出来るだけやります
五月はアジアの灯でよろしくお願いします

  続きを読む


2013年05月10日 Posted by crow master at 17:36Comments(2)お知らせ

haluta 奏龍sweets


永六輔さんでしたか、どこか遠くへ〜なんて口ずさみたくなる陽気が続いたゴールデン連休ですが
そうもいかないので先日上田の街をぶらり散歩

ハルタさん
奏龍sweets企画からパンとケーキを提供してらっしゃるようですが、すみません初来訪

二階がお洒落なカフェ

美味しい珈琲と奏龍のラスクをいただきました。
ほのかに口に残る味噌の風味が絶妙です


こちらのHPをみましたら、海野町のカプチーノから移転、店名をかえたとか

うろ覚えなんですが、もしやあの濃厚チーズケーキ系のお店では?
ティラミスが日本で流行った時代です

間違ってなければ上田でも先進のお店だったと思います


場所と入り口が判りにくいかもですが、激おすすめできるお店で近く再訪し、ほかの奏龍sweetsいただきたいです


奏龍らーめんは期間中に全店まわりましたが、遅ればせながらsweetsぼちぼちとまわりたいと思います


※このblogは情報を提示するのが目的ではないのですが、誤情報は訂正しますのでお知らせ下さい。

  


2013年05月07日 Posted by crow master at 07:58Comments(0)雑記

信州ラーメンは戦い続けなくてはならない・・・

このフレーズ、かっこいいですね、共感

前後戦ともに行ってきました

それにしても、主催者さん及び長野県のらーめん業界をリードし牽引しておられる諸先輩方には敬服

当店無関係ながら遠巻きに恩恵を受けてるに違いないんで地味に応援してます


ただここで同業のらーめんがどうとか語れないんで、松本繋がりでこんなネタ


軽井沢でジョンレノンが食べたソフトクリームの復刻版だとか

かなり濃厚
コクの一端は黒糖系かな?
以前、東御市のひつじカフェさんで頂いた黒糖プリン的なコク

美味しいです

あとこことか

わかる方いるかな

雑貨店に骨董屋、松本城に蔵の町並み

らーめんで満腹のあとのまち歩きもよいものです  


2013年05月04日 Posted by crow master at 21:23Comments(0)雑記

行者にんにく鶏中華そば


一見中華食堂にありそうなとりそば

砂肝つき
かるく薬膳ぽいテイストで医食同源を思い起こされる一杯

なんで今日、明日くらいは中華系のBGMでお待ちしております

期間限定800円で今回は一週間ほど提供出来ると思います


連休終わったら久々の『アジアの灯』やる予定

暖簾も変えて、ひと月ほど気まぐれ創作アジアンらーめんを提供します

ここを見られないで来店の方には唐突に思われるかもしれませんが、、まあそういう店ですから

今月も始まってますがよろしくお願いします  


2013年05月03日 Posted by crow master at 11:02Comments(0)メニューのこと