奏龍味噌拉麺スタンプラリー


らぐってますが、、
一日から奏龍味噌スタンプラリーがスタートしました
上田地域では当日新聞の折込チラシを目にした方もいるかとおもいます

にもかかわらず先日は連休をいただきこんな所に行ってました

らーめんメインでは無かったんであしからず

さてスタンプラリー
真面目に造った美味しい味噌なのでスープにも化学調味料は使いたくない
今年はそんな心意気の八店が参加してます

ラーメンに於いて化調使用の有無を問うのはある意味愚であるかもしれません
好みであったりその時の気分で選べば言い訳ですし、そんな選択肢があるのがラーメンの良さなんだと思います

ただ近頃は化学調味料に頼らない素晴らしいラーメンを提供するラーメン店が増え好評を得ています
ラーメンはゆっくりながら多様化し進化してるのを感じてます

それと今回は無化調意味を述べなければ意味がないので簡略に
てか一言で
スープに化学調味料使ったら奏龍味噌が可哀相
てことです
アミノ酸や酒精添加の味噌を使うのと結局は同じ事になりますから

天然素材でスープを取るとした場合に足りないうま味成分を化学調味料で補うのが本来の化調の使い方だと思うのですが、目的は他にもコストや手間などの削減が大きいわけで。。

天然由来の旨味調味料ならどうだとか化調使用のが実際うまいだろとかいろいろあるわけですが、まあそれらは機会があったらかたらせていただきます

誤解をまねくといけないので言っとくと以上は個人的な考え方であり奏龍の会及び参加店の理念て訳ではないです

どの店も真面目に造った味噌で真面目に作ったらーめんを提供してますとはいえます

そんな付加価値をいただくってならーめんがあってもいいですよね

是非全店廻っていただけたらと思います


あと当店は鯉白湯奏龍味噌をスタンプラリー中やってます、が長くなりましたので詳しくはまた後ほど

  


2013年12月10日 Posted by crow master at 23:37Comments(0)お知らせ