大吟醸甘酒と豚骨と
日曜に群馬に行ったんですが
やはり先の大雪で梅の開花が遅れてるようでした
今週暖かければ週末には見頃かもしれませんね
この時期、酒蔵では酒を搾るのに大忙しですね
うちも大澤酒造さんの大吟醸酒粕を譲ってもらいました
フレッシュな酒粕はそのままでも塩をつけてでも、口に含むともっちり食感にフルーティーな香りがひろがります
ん〜まるで米のスイーツ
山田錦に金沢酵母とアルプス酵母の酒粕ですが、比べて違いがわかる程の利く力は自分にはないようです
なんでどちらも甘酒にして少し呑んでみました

少し甘過ぎるくらいにしたほうが飲みやすいですね
美味いので朝から飲み過ぎて軽く気持ちいい
酒粕からつくる甘酒はアルコールがそれなりにあるんで気をつけないといけません
熊人さんでは吟醸×吟醸やってるみたいです
うちも週末やるかも
但し酒粕のがっつり効いたやつ
ほんのりなら現行の奏龍味噌らーめんのまんまですので
天気良い日には水筒に甘酒つめて花見に行きたいですね
豚骨は今日明日とやり過ぎ程度に炊くので金曜からになります
そのせいで鶏白湯仕込めないので今週は鶏のこってりはないです

これ先週のゴルゴンゾーラ
だらだら書きました
よろしくお願いします
やはり先の大雪で梅の開花が遅れてるようでした
今週暖かければ週末には見頃かもしれませんね
この時期、酒蔵では酒を搾るのに大忙しですね
うちも大澤酒造さんの大吟醸酒粕を譲ってもらいました
フレッシュな酒粕はそのままでも塩をつけてでも、口に含むともっちり食感にフルーティーな香りがひろがります
ん〜まるで米のスイーツ
山田錦に金沢酵母とアルプス酵母の酒粕ですが、比べて違いがわかる程の利く力は自分にはないようです
なんでどちらも甘酒にして少し呑んでみました

少し甘過ぎるくらいにしたほうが飲みやすいですね
美味いので朝から飲み過ぎて軽く気持ちいい
酒粕からつくる甘酒はアルコールがそれなりにあるんで気をつけないといけません
熊人さんでは吟醸×吟醸やってるみたいです
うちも週末やるかも
但し酒粕のがっつり効いたやつ
ほんのりなら現行の奏龍味噌らーめんのまんまですので
天気良い日には水筒に甘酒つめて花見に行きたいですね
豚骨は今日明日とやり過ぎ程度に炊くので金曜からになります
そのせいで鶏白湯仕込めないので今週は鶏のこってりはないです

これ先週のゴルゴンゾーラ
だらだら書きました
よろしくお願いします