蕎麦もいいけど小麦も美味しい


ん、ここまで素朴なクロワッサンは初めて
上田市伊勢山の穀蔵さん
蕎麦もいいけど小麦も美味しい
戦国時代の村上×武田戦で有名な砥石城(米山城)の麓の集落にあります
自家製天然酵母と石窯で焼き上げたパンは実に素朴ながら小麦を感じて美味しい
しかも、こういった店には珍しく価格が高くないところにもご主人のこだわりが感じられる

近くの登山口の櫓?からの景色はアニメ映画サマーウォーズのモデルらしいです
蕎麦もいいけど小麦も美味しい

小麦を感じる
といったら
少し前に伺った長野市は門前近くの薪窯焼PIZZAの店TIKUさん
蕎麦もいいけど小麦も美味しい
こちら生地が主役とばかりなpizzaの印象で美味しかったです

食感や喉越しのみが語られがちなラーメンの麺ですが(最近はそうでもないかな)、小麦麺を食べる料理として小麦の担うウエイトは実は非常に大きいと以前から思っているわけで
当店では変える度に、そばみたい、とか、スープに合わない、とか散々いわれw
麺づくりの難しさを痛感すること頻りです

県内には小麦の大家たるラーメン店が多いです、うちも負けじと勉強中

食べ歩きは
ふと、そんな事を思い起こさせ、輪郭を縁取ってくれたり
また、ただ単純に楽しかったりします


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
豚の灯
めぎす
聖地巡礼秩父編
奏龍味噌イベお疲れ様でした
奏龍ラストスパート
大吟醸甘酒と豚骨と
同じカテゴリー(雑記)の記事
 本年はありがとうございました (2014-12-30 21:19)
 豚の灯 (2014-09-26 23:34)
 めぎす (2014-09-25 00:11)
 醤油かす (2014-06-22 11:26)
 聖地巡礼秩父編 (2014-06-19 19:25)
 長野こまち らーめん特集 (2014-04-25 19:29)

2013年06月19日 Posted bycrow master at 18:33 │Comments(0)雑記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。