煮干し塩らーめん
なぜ今?ってはなしなんですが
たまに観る某TV局僕らの音楽のOP
高層ビル群と東京タワーの美しい夜景をバックに、心地好いサックス
どこか懐かしい気持ちになります
そういえば高校時代に東京へ面接にいった夜、道に迷い、見上げた先にそびえる新宿の高層ビル群が綺麗だったのを覚えてます
ただその当時はJAZZではなく森高が脳内でヘビロテしてましたが
いや、手前勝手なはなしでした
そんなシティー派ならーめんも造ってみたいな、、
なんて最近いつも思っているんですが
煮干しの塩
どこまでも透明感のある琥珀色の煮干しスープ

あくまで昆布は控えめに
木干しも旨味の補助程度
うるめ鰯の煮干し主体のスープに塩少々をとかしこむのみ
今日告知なしでやったら一杯も出なかったんで
自分で食べたら、、美味いんだよね、これが
暖かくなってきたんで、夏に向けこれから度々挟んできます
シティ派らーめんはそのうちに
たまに観る某TV局僕らの音楽のOP
高層ビル群と東京タワーの美しい夜景をバックに、心地好いサックス
どこか懐かしい気持ちになります
そういえば高校時代に東京へ面接にいった夜、道に迷い、見上げた先にそびえる新宿の高層ビル群が綺麗だったのを覚えてます
ただその当時はJAZZではなく森高が脳内でヘビロテしてましたが
いや、手前勝手なはなしでした
そんなシティー派ならーめんも造ってみたいな、、
なんて最近いつも思っているんですが
煮干しの塩
どこまでも透明感のある琥珀色の煮干しスープ

あくまで昆布は控えめに
木干しも旨味の補助程度
うるめ鰯の煮干し主体のスープに塩少々をとかしこむのみ
今日告知なしでやったら一杯も出なかったんで
自分で食べたら、、美味いんだよね、これが
暖かくなってきたんで、夏に向けこれから度々挟んできます
シティ派らーめんはそのうちに