らーめんのはなし其の十六
先日の朝、寒かったのでストーブを引っ張り出して焚きだしましたが須坂の一醤さんが来られて驚かれていました
たしかに昼はまだまだあついですからね
見渡すと稲刈りの済んだ田にどくとなく寂しさを感じたりしますが、本来は収穫を祝う祭りの季節ですよね
そして麦畑からひょっこり賢狼ホロが現れとやしないか妄想するほどガキでもないですが、浪漫の似合う季節ではあります
すみませんアニヲタネタはいりました
さて
先週いただいたお休みは東京にいたのですが、木場の美学屋さん閉店の最終日て事で最初で最後の訪問
30分前には50人程の行列になってました
二順目で入店しお勧めらしい塩らーめんをいただきましたが、つけめんも人気のようですね
昆布の甘味が強く煮干のほんのり効いたやさしくおいしいスープでした
麺は某有名三河な木箱があったんでそれですかね
十年もの営業はこの業界では長いほうで成功店といってよく、常連さんを多数含むと思われる行列から察するも閉店が惜しまれます
最後の最後に食べれてよかった
近場でもう一、二軒きになる店があるのですがアキバに予定があるんで今回は諦め
夕方にもう一軒
鶏白湯の店で美味しかったですが長文になったんんでまた今度
そう
冒頭の須坂の一醤さん
研究熱心な店主さんで話をしていて勉強になります
無化調醤油らーめん必食です
2013年10月02日 Posted bycrow master at 19:44 │Comments(3) │らーめんのはなし
この記事へのコメント
ご紹介ありがとうございます! こちらこそ勉強になることばかりで深く感謝してます! 生醤油らーめん最高にうまかったです! 次の日さっそく生醤油だけで試作してみましたが、似て非なるものになりました。 やはり醤油もスープも違うみたいです。 これからも煮干しや丸鶏や親がらなどを試しながら自分のラーメンを探していきたいとおもいます。 またおじゃましますのでよろしくです^^
Posted by 一醤 at 2013年10月04日 22:58
書き込みを読み直しましたが、もし内容に問題がありましたら遠慮なく削除してください。
次行くのを楽しみにしてます^^
次行くのを楽しみにしてます^^
Posted by 一醤 at 2013年10月04日 23:17
>一醤さん返事遅くなりました
こちらこそ、お話させてもらいラーメンの見識に感心しますし、刺激になってます
『自分のラーメンを探す』
よい響き
うちも烏の灯らしいラーメン探して精進します
こちらこそ、お話させてもらいラーメンの見識に感心しますし、刺激になってます
『自分のラーメンを探す』
よい響き
うちも烏の灯らしいラーメン探して精進します
Posted by crow master at 2013年10月12日 21:04